技術移転の支援
News
- 2020.11.11プレスリリース:アフリカやアジアのコロナウイルス等感染症対策に日本企業の技術活用へ 国連工業開発機…
- 2020.05.07STePP(サステナブル技術普及プラットフォーム)に新規登録されました(簡易型血液分析装置)
- 2020.05.01STePP(サステナブル技術普及プラットフォーム)に新規登録されました(鮮度維持高電圧発生装置『Wi-Free…
- 2020.03.13STePP(サステナブル技術普及プラットフォーム)に新規登録されました(100%天然原料由来の生分解性樹脂『…
- 2020.03.13STePP(サステナブル技術普及プラットフォーム)に新規登録されました(ペルトン式・スクリュー式・下掛け…
日本企業の持つ、生産効率に優れ、環境に配慮した技術やノウハウを開発途上国・新興国向けに広く紹介しています。
また、日本企業のエネルギー・環境技術を集め、「環境技術データベース」(Environment Technology Database)として英文でウェブサイトに掲載することで開発途上国・新興国の人々に情報提供しています。
2018年
- 第3回テクノロジーデーを開催しました
UNIDO東京事務所は2018年11月15日、第3回テクノロジーデーを開催し、25大使館からの34名の大使館員を含む、48名の参加がありました。
2017年
- 第2回テクノロジー・デー
在京大使館の代表者達と、独自の環境・エネルギー技術の開発途上国・新興国への技術移転に力を注ぐ日本企業が、直接交流を行うブース・セミナー形式のイベント、テクノロジー・デー。在京大使館22カ国の代表者等35名が参加した同イベントは、今春に引き続き第2回目。前回同様会場となった国連大学のホールで、各国の大使および代表が、参加した12の企業のブースをくまなく訪れました。
- テクノロジー・デー
12の日本企業ブースを、在京大使館の代表がブースを訪れ、各社と直接交流を行うブース・セミナー形式のイベント、テクノロジー・デーが開催されました。
2016年
- 3/15(火) UNIDO環境技術データベース勉強会開催
UNIDO東京事務所は、2016年3月15日、UNIDO環境技術データベース勉強会をデータベース掲載企業及びデータベースに関心のある企業を招いて開催しました。