過去のイベント
オンラインセミナー「バングラデシュの経済特区への投資機会」 (6/8)
来たる6月8日(水)、UNIDO東京事務所は、バングラデシュ経済特区庁(BEZA) 、駐日バングラデシュ大使館とともに、オンラインセミナー「バングラデシュの経済特区への投資機会」を開催します。
コロンビア投資・ビジネス相談会(5月10日~27日)※オンライン
UNIDO東京事務所は、2022年5月10日~27日、コロンビア投資・ビジネス相談会を実施します。
オンライン国際機関就職セミナー(4/15)のご案内
4月15日(金)19時〜20時半に外務省国際機関人事センターが開催する「メーカー・商社から国際機関へ!」に、国連工業開発機関(UNIDO)本部でJPO(Junior Professional Officer)として勤務しているエネルギー部の鈴木祥成さんと、アグリビジネス部の水野真鈴さんのお2人が登壇し、これまでのキャリアパスについて講演します。登録は下記URLよりお申し込みください。
オンラインセミナー「日本からのコンゴ東部支援活動~私たちにできることを考えよう~」
2022年4月8日、UNIDOウィーン本部で「コンゴ民主共和国東部の社会安定化に向けた脆弱な女性の経済的エンパワーメント」プロジェクトを担当する石川明美・産業開発専門官が、イベント「日本からコンゴ民主共和国東部への支援活動~できることを考え、語ろう~」(NPO法人 RITA-Congo主催)に登壇します。参加ご希望の方は、下記リンク先からご登録ください。
UNIDO-Japan Cooperation:新型コロナウイルスの影響を緩和する日本の技術移転
国際連合工業開発機関(UNIDO)と在ウィーン国際機関日本政府代表部は2022年3月24日、「UNIDO-Japan Cooperation:新型コロナウイルスの影響を緩和する日本の技術移転」と題したウェビナーを開催します。本イベントは、トークセッションやプロジェクトのケーススタディセッションの二部構成となっており、オンラインプラットフォーム「Interprefy」上で行われます。
EBRD/UNIDO共催ウェビナー「ESG投資を通じた持続可能な成長の実現」(3/17)
来たる3月17日(木)、UNIDO東京事務所は、欧州復興開発銀行(EBRD)とともに、オンラインセミナー「ESG投資を通じた持続可能な成長の実現」を開催します。
オンラインセミナー「ウガンダ・ビジネスセミナー」のご案内:(3/16)
UNIDO東京事務所は3月16日(水)に、駐日ウガンダ共和国大使館と共催で 「ウガンダ・ビジネスセミナー」をオンラインで開催します。
ウガンダ投資庁(UIA)との個別オンラインミーティング
UNIDO東京事務所は、2022年3月14日(月)から3月25日(金)まで、ウガンダ投資庁(UIA)の日本担当者と日本企業の個別オンラインミーティングをアレンジします。
【終了】ネパール投資セミナー (3/4) ※オンライン
来たる3月4日(金)、UNIDO東京事務所は、ネパール投資庁(IBN)、駐日ネパール大使館とともに、オンラインにて「ネパール投資セミナー」を開催します。
【終了】バングラデシュ企業との商談会 (2/24~3/15)※オンライン
UNIDO東京事務所は、2月24日~3月15日、バングラデシュ企業とのオンライン商談会を開催します。
【終了】スリランカ投資セミナー (2/17) ※オンライン
来たる2月17日(木)、UNIDO東京事務所は、スリランカ投資委員会(BOI)、駐日スリランカ大使館とともに、オンラインにて「スリランカ投資セミナー」を開催します。
FIPAチュニジア:オンラインセミナー「チュニジアへの道」のご案内
地中海のハブに位置するチュニジアは、投資家と多国籍企業にとって理想的な投資先として戦略的に位置づけられています。チュニジアの経済と投資の機会は、機械、電子機器、自動車部品に続いて、ソフトウェア、IT、繊維、医薬品によって推進されています。グローバル・イノベーション・インデックスによると、チュニジアはアフリカの革新的な経済として2位にランクされており、6億2500万の消費者市場の本拠地である東アフリカと南アフリカのCOMESA共通市場のメンバーです。 チュニジアは欧州連合で進歩的な地位を占め、アフリカ最大の自由貿易地域であるAfCFTA(アフリカ大陸自由貿易協定)の批准に加え、いくつかの自由貿易協定を結んでいます。
過去10年間、日本とチュニジアの経済関係は順調に発展してきました。これは、チュニジアで2022年に開催される第8回アフリカ開発会議(TICAD8)によって更に強化されることになります。チュニジアにおける日本の足跡は、電子機器と自動車部品のサプライチェーンへの投資によって支えられています。
2021年12月21日午後3時から4時30分に開催されるオンラインセミナー「チュニジアへの道」は、評価の高い日本企業、パートナー、多国籍企業の皆様に主要セクターでの投資機会の概要、チュニジア市場と投資に有利であることが証明されている快活なセクターにおける新しい進歩と革新に関する情報を提供することを目的としています。このオンラインセミナーは、IFC世界銀行グループ、欧州連合、スイス連邦政府、ワブテック社の協力の下、FIPAチュニジアと在日チュニジア共和国大使館が主催しています。
モーリシャスEDB-JICA共催イベント「日本×モーリシャス投資促進オンラインセミナー」(12/15)
2021年12月7日-9日に開催されます第2回日本アフリカ官民経済フォーラムのサイドイベントとしてモーリシャス共和国経済開発総局(EDB)ならびに国際協力機構(JICA)は「日本×モーリシャス投資セミナー:Moving Africa Up the Value Chain」を12月15日(水)にオンラインにて開催いたします。
オンラインイベント: 開発途上国で伝統的に男性優位の産業・職業におけるジェンダー平等と女性の経済的エンパワーメントの推進(12/9)
UNIDO東京事務所は2021年12月9日17〜18時(日本時間)、オンラインセミナー「開発途上国で伝統的に男性優位の産業・職業におけるジェンダー平等と女性の経済的エンパワーメントの推進」を開催します。
経済産業省主催のオンラインセミナー「日本×アフリカで挑む、 加速するアフリカビジネスの現在地」が開催されます(12/6)(UNIDO東京事務所後援)
経済産業省が主催するセミナー「日本×アフリカで挑む、 加速するアフリカビジネスの現在地〜飛びだせJapan!社会課題解決型国際共同開発事業 成果普及セミナー 」が12月6日15〜17時(日本時間)、オンラインにて開催されます(UNIDO東京事務所後援)。本イベントでは、経済産業省の「日アフリカ官民経済フォーラム」のサイドイベントとして、アフリカ市場に進出している日本企業やそのパートナー企業の実例を通じ、アフリカにおける日本企業のビジネスチャンスについて考えます。全てオンラインにてご視聴可能ですので、以下のURLにアクセスいただき、お申し込みをお願い致します。
オンラインセミナー"Investment and Technology Promotion for Industrial Development in Africa under AfCFTA”(11/22)
Unido Tokyo Office will hold an online event on Monday, November 22, 2021 at 6:00 p.m. to consider the future trade, investment and technology transfer in Japan and Africa and the African Free Trade Area.
UNIDOセミナー「日本企業による海外への技術移転の成功事例」(11/18)
UNIDO東京事務所は、2021年11月18日(木)、セミナー「日本企業による海外への技術移転の成功事例」を開催します。
「INCHEM Tokyo 2021」展示会に参加(11/17~19)
UNIDO東京事務所は、来たる11月17日~19日、「INCHEM Tokyo 2021」に出展します。
エジプト省庁との個別ビジネス相談会
UNIDO東京事務所は、駐日エジプト・アラブ共和国大使館商務局、中東協力センター(JCCME)との共催で2021年10月25日(月)から11月11日(木)にわたり(詳細日時は下記概要よりご確認ください)、エジプト省庁の以下担当者と日本企業の個別オンラインミーティングを行います。
◆エジプト電力持株公社(EEHC) 常務取締役(企画・調査・電力事業担当)
モハメド・ハーフェズ氏
◆エジプトガス公社 副理事長 兼 グリーンエネルギープロセススーパーバイザー
サミール・マフムッド・エル・カリーシュ氏
◆エジプト投資・フリーゾーン庁(GAFI)投資促進局 海外投資促進局長
アフメド・ゾヘール氏
◆エジプト国鉄公社 事業局長 ムスタファ・シャヒン氏
◆通信・情報技術省技術産業開発庁(ITIDA)電子産業プログラム部長
ヤセル・モハメッド・アブデルバリ氏
◆スエズ運河経済特区 CEO ワリッド・ガマル・エルディン氏オンラインセミナー「エジプト ビジネス・投資セミナー」のご案内:(10/20)
UNIDO東京事務所は10月20日(水)に、駐日エジプト・アラブ共和国大使館、中東協力センター(JCCME)
との共催で 「エジプトビジネス・投資セミナー」をオンラインで開催します。